作業2日目、7月11日
防腐剤塗布
およそ1時間

今回の改善点-1

義衛台と呼んでいる場所に丸太小屋を建てました。平成18年の出来事です。 詳細 こちら→
その後、名前を知足庵としました。
たまにベンチに腰を掛け休む程度の役目ですが、風景上は重要なポイントとなり、里庭の景観の一種のシンボルの役を果たしています。

無機物を貼るのに抵抗があり、屋根は杉材を並べただけのものでした。これを見た人の中には「3年ももたないだろう」と言った人もいます。
しかし風雪に耐え、10年が経ちました。

ただ、昨年ごろから痛みがひどくなり、今冬の雪の重みで一部が破損。この度修復に着手しました。

全て完了

反対側の板張り

板張り完了

痛みは激しい

板材の加工

作業前;6月26日

シール材とポンプ

さらに継ぎ目に板を張る

継ぎ目にシール材を塗る

作業第5日、7月18日
雨もり対策
およそ4時間

改善点-2

継ぎ目にシール材を塗る

下から上に張ってゆく。重ね代と平行を出す定規

作業第4日、7月14日
板張り作業
およそ5時間

垂木の取り付け完了。ここまで

作業第3日、7月12日
垂木の取り付け
およそ2時間

垂木の後には板を広げて

作業の手前ではネジバナが咲いている

全て塗り終える

片側完了

天が見える

はがし完了、夕刻近し

木ねじが腐食して折れる

バールで起こしてはがす

一式積み込み

現場に到着

作業初日;7月9日
屋根材撤去
およそ5時間

節の大きな板材もあり

端材を貼って補修

材料調整;6月29日
およそ3時間

垂木の加工、長さをあわせて

丸のこで切断